こんばんは!日中なかなか暑かったですね…
桜も見頃の土曜日ですが、わたくしは本日も仕事でした!
さて今日は苦手は英語ですが
No pain,no gain
について書いてみようと思います!
意味としては、
「痛みなくして得るものなし」
になるようです!
なんだか物事がうまく進まない感じがあるあなたは是非最後まで
見て行ってください!
痛みなくして得るものなし
痛みなくして得るものなし
と聞いてどのようなことをイメージするでしょうか?
・何かを得るためには、痛みを伴う
・きついことを乗り越えてこそ、喜びがある
などなど、人それぞれ捉え方は違うかもしれません!
私自身が考えるのは、
なにかをするということは、なにかをしない
という捉え方をしています!
痛みを伴うことはないかもしれませんが…笑
なにかをしないこと、(なにかを捨てること)と考えると
ある種の痛みを伴っていると考えれるのではないでしょうか!

貯金をしたいけど、パチンコに行きたい…

ママはダイエット中だけどお菓子を食べようか悩んでいるねえ!
など、なにかを得ようとしてるのに、なにかを捨てれずに
前に進めずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
私自身も捨てることを意識してからは、心が楽になったというか、
物事を考えていく上で、
〇〇をする代わりに、〇〇を差し出そう
みたいな感じである種ゲーム感覚的に考えれるようになりました!

それができれば苦労しないんだよ…
なんて言葉が聞こえてきそうですが…笑
私自身も最初からはできなかったので、皆さんも少しずつ
代償を差し上げてみてください!!!(なにに?…)
giveの精神
世の中では一般的には
「give and take」
が普通ですよね!
なにかをもらったら、なにかを返してあげる。
なにかをしてあげたら、なにかをしてもらえる。ということだと思っています!
しかし、なにかをしてあげたから、あなたもなにかをしてよ。
というのはまた違うかなと考えます。
見返りを求めて行動するのではなく、
なにかを与え続ける人生って素晴らしいですよね!
私自身の経験上、
give give give
で生きていると、何かしら結果的に返ってきています!
プラスのループに入ると本当にいろんなところから
逆に与えられている実感があります!
最初はどうやっていいのかとかも難しいとは思いますが、
まずは行動してみることが大事です!
「みんなは自分の為になにもしてくれない…」
と嘆くよりも
みんなのために、何かできることはないか
と考えれる人生に一緒にしませんか??
今日も最後までご覧頂きありがとうございました!!!
コメント